576件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

十和田市議会 2022-11-24 11月24日-02号

本市の防災ハザードマップには、台風大雨による風水害及び地震といった災害に備えるために必要な情報として、土砂災害警戒区域洪水による浸水想定区域指定避難所などを図面やイラスト等を用いて掲載しており、その内容は青森県が平成31年に策定した洪水浸水想定区域を基に令和2年1月に改訂し、令和2年2月に市民の皆様へ全戸配布させていただいております。  

十和田市議会 2022-11-11 11月11日-01号

歳出の主なものについては、人事異動に伴う人件費及び特別会計への繰出金補正をはじめ、電気料高騰影響を受けている施設指定管理者への支援に要する経費のほか、総務費として公共交通環境改善事業に要する経費農林水産業費として農作物大雨被害農業者支援事業に要する経費商工費として冬季十和田湖二次交通確保対策事業に要する経費の追加であります。  

八戸市議会 2022-09-12 令和 4年 9月 定例会-09月12日-02号

日本という国は、国土の約70%以上が山と丘陵地で成り立っており、河川高低差も激しく、長さも短いため、大雨が降ると一気に水位が上昇し、河川氾濫洪水につながります。また、近年では、気候変動海水温度の上昇などの影響もあり、線状降水帯発生水害を頻発させている要因であると感じております。

十和田市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-03号

1つ目大雨災害への対応について。  8月3日、県内初線状降水帯が確認され、県内各地で甚大な被害をもたらし、十和田市においても8月としての観測史上1位を更新するなど記録的な大雨となりました。  その後の約3週間にわたる雨により、農業被害は甚大であり、また国道、市道では冠水や土砂流出、堤防がないところで水があふれ出す溢水や浸水害発生し、市民生活にも大きな影響が起きております。

十和田市議会 2022-08-29 08月29日-議案説明-01号

報告第22号の令和4年度十和田一般会計補正予算(第6号)の専決処分は、令和4年8月3日からの大雨により被害を受けた農林施設及び土木施設の復旧、調査測量等を実施する必要が生じ、この補正に急を要したため専決処分したものであります。  報告第23号の健全化判断比率報告については、令和3年度十和田市の健全化判断比率報告するためのものであります。  

八戸市議会 2022-08-19 令和 4年 8月 民生協議会-08月19日-01号

──────────────────────────────────────  5 令和4年8月3日の大雨による被害状況について ○岡田 委員長 次に、令和4年8月3日の大雨による被害状況について報告願います。 ◎下村 防災危機管理課長 それでは、令和4年8月3日の大雨による被害状況について、タブレットの資料により御説明を申し上げます。  

八戸市議会 2022-08-19 令和 4年 8月 経済協議会−08月19日-01号

────────────────────────── 開催日時及び場所  令和4年8月19日(金)午前9時59分〜午前10時20分 第2委員会室  ────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件  ● 所管事項報告について   1 誘致認定について   2 八戸北インター第2工業団地調整池工事請負契約の締結について   3 令和4年8月3日の大雨

八戸市議会 2022-07-21 令和 4年 7月 民生協議会−07月21日-01号

4年7月21日(木)午前10時00分〜午前11時02分 第3委員会室  ────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件  ● 所管事項報告について   1 新型コロナウイルス感染症への対応について   2 適切に管理されていなかった新型コロナワクチンによる接種事案の確認について   3 介護事業者行政処分について   4 令和4年7月4日の大雨

八戸市議会 2022-04-21 令和 4年 4月 民生協議会−04月21日-01号

令和4年度機構改革内容でございますが、近年、日本各地発生する大雨台風などの大規模災害や、昨年国が新たに示した東日本大震災を超える規模津波被害想定など、これまでの防災対策を見直さなければならない状況が生じているほか、新型コロナウイルス感染拡大をはじめとする非常時における庁内連携など、危機管理中枢的役割を担い、防災危機管理体制の強化を図るため、これまでの防災危機管理グループを、国土強靱化地域計画

八戸市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月09日-03号

三八城地区でございますが、日中の時間帯での実施ではございましたが、大雨による夜間避難ということを想定した訓練を実施しております。訓練内容につきましては、照明器具の設置であるとか、ヘッドライトを参加者が装着して訓練したり、また、要援護者をリヤカーで移動させるときには、傘の代わりにブルーシートで雨を防ぐというような、災害の具体の状況を、シミュレーションを考慮したもので実施しております。  

八戸市議会 2022-02-21 令和 4年 3月 定例会-02月21日-01号

災害発生につきましては、最近では、大雨による河川氾濫土砂災害等規模なものが多く見られますが、災害の頻発、被害甚大化要因は、地球温暖化による気候変動との見解もあります。  そして、気候変動のリスクは、今後さらに大きくなるとの予測もあり、このような状況を変えるため、日本を含め多くの国では温室効果ガス排出実質ゼロを目指しております。  

八戸市議会 2022-01-21 令和 4年 1月 建設協議会-01月21日-01号

作成目的は、地域住民防災意識向上により、水害被害の軽減を図ることとし、掲載内容は、資料左上赤文字でおもて面と記載した紙面に、大雨地震により、ため池が決壊した場合に想定される浸水区域浸水深さ、また、ため池決壊後、水が到達するまでの時間や指定避難所等情報を掲載しております。  

八戸市議会 2021-12-14 令和 3年12月 定例会-12月14日-03号

日本でも酷暑と西日本などでの大雨台風洪水地滑り被害が頻発しているにもかかわらず、気候変動への国民の危機意識が欠落している。残念なことに、当市においても認識が欠落している。  2020年の世界経済フォーラムに提出された世界調査によると、京都大学松下和夫名誉教授によると、日本人の気候科学への信頼度は低い。

十和田市議会 2021-12-10 12月10日-一般質問-03号

次に、環境に優しい農業についてですが、温暖化気候変動、気象に関して、100年に1度の大雨などの天候の変化に対していろいろと言われています。私は、海水熱塩循環がうまく機能しなくなってきているのが原因かなと思っています。少し説明させてもらえば、海水温度差塩分濃度の差で、1,000年から1,500年の時間をかけて海水地球を循環することです。  

十和田市議会 2021-09-17 09月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

質疑において、避難所開設する基準はとの委員からの質問に対し、理事者側からは自主避難が開始されたとき、または市長が開設を指示したときに避難所開設するが、台風時の一つの目安として、大雨警報が発令されると内々には避難所開設準備に入っているものと考えていただきたいとの答弁がありました。